March 31, 2012
March 18, 2012
March 11, 2012
March 4, 2012
March 3, 2012
PEACH
桃の実は不老長寿や厄よけの果実で 中国では祝い事の象徴とされた。
カステラはかつてスペインに栄えたカスティラ王国のパンとして
ポルトガル人によって伝えられたもの。
そのふたつをあわせて祝い菓子に仕立てたのは 長崎の人たちだ。
カステラの上にフォンダンがたっぷりのった 甘い甘い菓子。
桃の節句が近づくと 普段は桃カステラをつくらない店にも
桃カステラが並ぶというが ぼくはその季節に行ったことがない。
あの『岩永梅壽軒』も2月から桃カステラをつくるらしいのだ。
不用意に「いつか食べてみたい」と口走ったら
長崎の友人から小包みが届いた。なんと親切な。
ちょうど鹿児島から帰ってきた日。そして明後日から松山へ。
まるで図ったように 桃の節句とその翌日だけ東京に居るのである。
桃の節句がこんなに嬉しかったのは 人生初かもしれない。
March 1, 2012
Subscribe to:
Posts (Atom)